本日も暑い一日でした。おまけに凄いゲリラ豪雨でしたね。皆さんはどちらで遭遇しましたか?
私は八王子の保健所で難病指定の更新の手続きを済ませて出てくると道路がとんでもないことになっていまして保健所内のベンチで雨宿りさせていただいていました。JRの駅も京王八王子の駅も雨宿りの人たちでごった返していました。しばらくすると晴れ間が出て又、暑くなりましたが一時雨が引いた直後は涼しくなりましたよね。 今日は杏林の定期診察と検査を受けてきました。肺活量の検査と消化器科の診察、栄養指導がありましたが 肝臓のほうはとてもよい状態をキープしていて胃カメラの検査はなくなりました。やれやれです。 栄養状態や貧血のほうも落ち着いていてお褒めの言葉を頂けるほど、スープメニューと朝ジュースの効果が出てきたのかな? ▲
by mj-factory
| 2011-08-11 23:23
| 病気のこと
![]() ![]() 頂いたハーブで作った小さくて可愛いリース。 このまま乾燥させるつもりです。色が残るとよいのですが…。 今日は杏林大の定期診察。一年に一度、難病指定の申請月なので書類を整える為の検査がたくさんあります。採血からはじまり、レントゲン、心電図。来週は又、超音波や肺活量の検査を受け先生方から書類を書いて頂いたら他の書類と一緒に保健所に提出します。あとは結果待ちです。 採血、5本も採ったので今日は肉を買って帰ります。気分ですが… ▲
by mj-factory
| 2011-08-03 14:36
| 病気のこと
![]() 今日は杏林大の定期検査と栄養指導の日、予定より早く終わったので少し寄り道して帰ることにしました。 調布行きのバスが先に来たら深大寺へ、仙川行きが来たらグルメ散歩。「あっ、仙川行きだ」 白百合女子大のあたりは母の実家があって祖母が健在の頃、仙川駅前界隈よく遊びに来たものでした。 懐かしい反面、様変りした駅前開発にびっくりしました。本日の戦利品、三代目茂蔵直売店の豆腐のかまぼこ、豆腐のシュウマイ、湯葉、豆腐のチンジャオロース、雑穀米、刺身こんにゃく、つゆだく稲荷寿司などなど豆腐関連の食品の数々、これで1000円ちょっと、お買い得でした。 早速、つゆだく稲荷寿司お昼に頂きましたがふっくらしていて美味でした。嬉しい事に薄味、ご飯はメチャクチャ少な目です。そしてもう1軒美味しいパン屋さん発見!!胃カメラでけっこうテンション低めでしたが少し元気になって帰宅できました。人気の街らしく今日も偶然ロケに遭遇、すごい人と緊張感でした。 消化器科の受診では「次回の検査の結果をみて胃カメラやりましょうね、のんだことありますよね?」「産まれて初めてですけど…。」 肝機能の低下が胃や腸に影響を及ぼす場合があるので検査次第で一年に一度、二年に一度やらなければならないようです。「私、たぶんすごく苦手だと思いますよ。」微妙な抵抗は先生の苦笑いで黙殺され次回の検査後日程を決める事になりました。相変わらず貧血もひどいらしく増血剤が増えました。 次は栄養指導です。と言っても先生と食べ物ネタのガールズ?トークです。たっぷり3、40分は話を聴いて頂き楽しい時間です。 今回も現状維持のみで申し訳ないのですが体の悪いところが栄養を必要として貯蓄しちゃうのかもと…。ありがたい、そういうことにしておいて下さい。でもスープダイエットこれからも続けますね。注意事項としてコレステロールと中性脂肪が極端にすくないので少しだけでも炭水化物は必ずし摂るように言われました。以外でしょう?ダイエットは難しいです。 ▲
by mj-factory
| 2011-06-09 20:14
| 病気のこと
![]() 12月にはいり杏林大通いが続いています。 エコーの検査をした後頭部の腫れから首、肩と右半分のリンパ腺の腫れに広がり一週間連続で39度の高熱が続き自分の体ながら訳がわかりません。 黒いボールペンが真っ白なメモ帳にグチャグチャと落書きをして真っ黒になってしまったようなもやもや感が頭の中で渦を巻いています。 担当医は「膠原病がひどくなったんだねぇ」とあっさり断言!「入院レベルだけどとりあえず薬で様子をみましょう」と・・・。 薬の量が3倍になり凹みます。 しかも不思議なことに栄養不足の数値が出ているらしく「ちゃんと食べてる?」と全ての先生が心配して下さる。 こんなに育っているのに…・・。 私の摂取した栄養は何処に? 病院帰り、調布で旦那と待ち合わせランチをごちになる、「せっかく食べさせても無駄になるのかと思うと切ない」と。 まぁまぁ、そう言わずに私に肉を食べさせて!元気になるから。 とりあえず年内のイベントが終わったら少し体を休めよう!!かな・・・。 ▲
by mj-factory
| 2010-12-09 22:24
| 病気のこと
![]() 今月は病院通いが多くてお店や制作に時間が取れないのが悩みの種、お客様にもたくさんご迷惑 お掛けしているはず。 今日から受診の科が2つ追加、杏林大で過ごす時間が益々ふえそうです。 朝から午後にかけて膠原病科、婦人科、栄養指導を受診、いつもより空いていたので 午前の受診がとんとんと終了、昼食の時間がとれたので先日の自然食のお店で ゆっくりランチタイム。油揚げの袋煮定食がとびきり美味しく、玄米食でほんとうに体によさそう・・・・。 そうそう・・・、お店の名前は「食茶房むうぶ」でした。 午後は1時間みっちり栄養指導、個人授業です。食品模型を使ってのカロリーの勉強、無理なくできるダイエットプランを考えていただきました。指導の先生は年齢、家族構成も一緒、この年齢ならではの悩みも理解してくださり楽しく有意義な時間をすごせました。次回の受診も楽しみです。 ![]() 冷蔵庫にカロリー表を貼って、夕飯からレーコーディングダイエット開始です。 今夜は先日生徒さんから教えていただいたホイコーローと小鉢が2品、お味噌汁とご飯が120g。 ご飯はめちゃくちゃ少ないけどお野菜はたくさん食べてよいので辛くはないです。 食後はオットと夜桜散歩、すぐ近くに白山神社というお花見スポットがあるので久しぶりに歩いてみました。 宴会をしているグループや散歩を楽しんでいる方も数人いらしてベンチに腰掛しばし頭上の桜を楽しんできました。ちょっとはカロリーダウンしたかしら・・・・・・・。 ▲
by mj-factory
| 2010-04-07 09:31
| 病気のこと
![]() 今日は昨日に続き杏林大、消化器内科の検査日です。調布からバスにゆられ片道25分、ちょっと立ち寄ってみたい和食器のお店や美味しそうなパン屋さんを発見し、桜や菜の花が咲き乱れる野川の川沿いの風景に心浮き立ち・・・・なかなか楽しいバスの車窓です。 天気がよいせいか今日も待合室は混んでいます。 人気の先生なので予約時間より1時間おしです。変わりないですかときかれご覧のとおり日々成長していますよ。薬の影響で多少体重がふえることはあるけれど私のような肝機能が低下している人はあまり体重を増やしてはいけないらしくついに栄養指導が入ることに。 1ヶ月1キロづつ、1年で10キロゆっくり落としましょうね!と。頑張ります!! そんなことを心に誓いつつバッタリ会った入院友達と病院前のお店でランチをいただきました。前から気になっていた自然食のお店です。何種類かの定食メニューがあり私はロールキャベツ、友人は揚げ出し豆腐を注文したのですがその他にそれぞれ4品の小鉢が付き もちろんお味噌汁に玄米ご飯付きで750円。全てが野菜中心で優しい味わいにお腹が満たされました。香ばしい自家製焙じ茶も絶妙なタイミングで何度もお茶はお代わりいかがですか?と聞いてくれたりオクスリを飲もうとするとサッとお冷やがでてくるのですがあえて氷は無しがいいでしょと気遣いが素敵。いつまでもお茶を御代わりして長居をしてもゆるしてくれそうななんともまったりした不思議な空気の流れるお店でした。 ▲
by mj-factory
| 2010-04-01 21:07
| 病気のこと
今日は杏林での定期診察の日、皮膚科です。 サルコイドーシスという難病の治療ですが今のところ問題なく塗り薬を処方して頂いてから、偶然会った通院友達とお茶して帰りました。 夜はお仕事仲間と楽しい飲み会、お喋りに夢中になりすぎてオッと電車がなくなる〜。明日も杏林の消化器内科の検査があるので早起きせねば・・・・
▲
by mj-factory
| 2010-04-01 01:20
| 病気のこと
![]() 今週は病院通いの忙しい週でした。検査も続いたので少々お疲れモードです。 大学病院は自分が病気であることを思い出してしまう場所なのですこしでもテンションを上げるため大好きなものを持って行きます。縫い物セット、編物セット 作文セット 読書セットなどなど・・。長い待ち時間もイライラする事なく過ごせます。 肝機能の数値を改善するため薬が一つ増えました。 最近飲み忘れが続いたのでケースを使って朝、昼、夕の薬をわけてみました。 息子にバァちゃんの薬ばこだなと言われましたがいやぁ、なかなかこの方法は調子よいです。 ▲
by mj-factory
| 2009-12-06 12:40
| 病気のこと
今月に入ってボルタレンをなるべく使わずに過ごしてみようと思います。なるべくなら薬の数は減らしたいですからね。
どのような変化があるのか、使わないでいるとどれくらいの痛みが伴うのか試してみようかと・・・・。 確かに朝の手のこわばりがひどくなって痛みの継続時間が長くなったような気がします。 今のところ絶えられない痛みではないので続けてみます。 ▲
by mj-factory
| 2009-11-01 09:49
| 病気のこと
杏林大の眼科受診の日でした。
シェーグレン症候群の経過観察です。 あいかわらず目の乾燥は見られますが点眼薬のみで今のところ大丈夫そうです。 これから季節的に乾燥には気をつけるようにとの事でした。目薬をたくさん処方 していただき次回は3ヵ月後。 ▲
by mj-factory
| 2009-10-27 10:09
| 病気のこと
|
カテゴリ
全体 mj-factoryからのお知らせ お問い合わせ イベント 雑貨屋さんのお仕事 MJファクトリー入荷商品のご紹介 作品集 ワイヤー教室 教室で作った作品 羊毛のぷちぐるみ教室 雑貨の居場所 お出掛け 今日の出来事 日々のこと 美味しいものとお弁当 家族の事 ガーデニングやお家の事 マイブーム お気に入り DVD,Book,映画 病気のこと ランチ 石鹸講習会 引っ越し物語 猫のこと 最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 ライフログ
検索
ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||